top of page
検索

3物件、基礎配筋検査!

  • kato695
  • 2022年7月22日
  • 読了時間: 1分

お疲れ様です。

先週から3物件の基礎筋検査があり、検査、報告書作成等、体もきつかったですが、細かく検査させて頂きました。


配筋検査では、鉄筋の径、数が図面通りに施工されているか、また「鉄筋どうしのあき」や「コンクリート打設後、鉄筋へのコンクリート被覆厚が確保可能な施工となっているか」、「鉄筋の継ぎ手が所定の仕様になっているか」、「開口部の補強仕様」など様々な点をチェックを致しました。


今回の検査では、各物件とも指摘点はいくつかあり、内容も異なり「鉄筋の被り厚不足」、「鉄筋端部の補強筋追加指示」、「鉄筋どうしがくっつきすぎている点」などがありました。


指摘点については、目視確認または写真確認を行い、是正完了後、コンクリート打設承認を行います。


次は3物件とも、約1か月後に軸組検査です。

頑張ります!





設計作業の方は、新潟市西区にて小児科クリニック様、薬局様の実施設計作業、村上市での内科クリニック様のプラン提案、北区での薬局様の基本設計等、お陰様で忙しくさせて頂いております。


きっちり進めて参ります!


アーキベース

http://archi-base.net

http://archi-base-f.com


 
 
 

Comments


bottom of page