top of page
land search
~土地探しについて~
1:まずはじめに
土地探しというとまず新聞広告やチラシ、インターネット等を利用して探すのが一般的だと思います。
ですが、なかなか希望を満たす物件はそう簡単には見つけることができないのが現状です。
土地情報は広告、インターネットに掲載されていない情報がたくさんあります。また良い物件は広告等に掲載される前に売れてしまう事も少なくありません。
ですからまず気軽に不動産業者にお声をかけて下さい。どの業者さんも親身になって探してくれるはずです。現在はメールでの問い合わせで対応してくれる業者さんも多くなっています。
私どもは、不動産業者の立場だけではなく建築士としても物件探しや土地利用相談などをメール、TEL等にて受け付けています。
土地との出会いはタイミングです。またいろんな物件を見ることでご自身の希望、要望が具体的な形で見えてくると思います。
物件をさがしている上で、気になった土地での建物プランのご相談を無料にてお受けしています。(ご希望をお聞きしたうえで候補地に、実際に住宅を設計している一級建築士がプランを作成いたします。売買土地は流通していますので時間制約がありますが、具体的にプランを作成することで候補地のメリット、デメリットを発見した上で検討することができます。)<無料プランニングサービス>
ぜひぜひお気軽にご利用して頂きたいと思います。
2:希望の土地
どうしても予算と要望が一致しない場合が多く、途中で土地探しが楽しくないものになってしまいがちです。
実際には、不動産業者の力量とその時のタイミングにもよりますがすべての要望を満たしたパーフェクトな土地はほぼないと思ってよいです。
将来を含めて本当に必要な住まいとはどのような住まいでしょうか。
多くの方が収益物件(売却や賃貸を目的)を手に入れることが目的ではないと思います。土地を含めて最高の住まいを持つことが生活していくうえで喜びにつながるのではないでしょうか。
人それぞれ価値観が違いますが、希望の土地には利便性や広さだけではなく様々な思いがあると思います。将来を含めて自分たちに必要な住まいとは何なのかをもう一度考えてみてください。自然と優先順位が決まり、もっと土地探しが楽しくできると思います。
私どもは不動産業者としてだけではなく、実際に住まいを設計している建築士の立場としても敷地状況によってかかるコストや隣地、周辺環境があたえる計画地の建物の影響、建物の配置計画、開口部計画等を検討しながらご希望に近い土地探しのお手伝いをさせて頂きます。 <不動産専用ホームページはこちら>
3:現地確認について
希望に近い物件情報が見つかるとまず現地を見に行くと思います。地図を見てご自分だけで物件を見に行くこともあると思います。
そんな時、ただ見るだけではなく、簡単な確認だけでもいろんな情報を得ることができます。
敷地の確認と言っても、なかなか普通の方には分からないことだらけだと思います。
ですが、土地は人生で最も高額な買い物である上、ほとんどの方が最初で最後の買い物だと思いますから、ご自分でも最低限のことは初期の段階から確認することが必要だと思います。
そんなにむずかしい事はなく、実際に家を計画する時や建てた後の生活に関係してくる事項を、身近な部分でも確認することができます。
敷地の状況(形状 盛土の状況 整地の必要性の確認 (後の建築工事費用にも関係してきます) 最終的に専門家の判断が必要です。
隣地の状況(隣地建物の高さ、窓の位置、歩道の整備、交通量(子供の飛び出しなど)、側溝の状況、高低差 道路(車庫入れのしやすさ))の確認。
設備の状況(敷地内に給水、排水、ガスなどが引き込まれているかどうか、電柱の位置(敷地の真ん中にあるかないかなど))の確認。
現地確認をする場合にはだいたい休日(土日)に行く場合が多いと思います。ですが、休日だけでは近隣工場や交通量などの騒音や匂いなど、休んでいると分からない場合もありますので、休日と平日の両方を確認する必要があります。
もちろんごご要望がありましたら一緒に立ち合わせて頂き、建築士の立場としてご説明させて頂きます。ぜひお気軽にお声掛け下さい
4:敷地に接する道路の方位
南側道路
南側道路の場合は敷地が道路の幅だけ広がった場合と同等の日照環境となり、南側に空地をそれほど設けずに日照環境の良いプランを計画することが可能となります。
ただし道路やお向かいの状況によってはプライバシーの確保を考えなくてはなりません。
また南側道路でも間口が狭い場合などはどうしても玄関にスペースをとられ開口部が狭くなってしまうため住空間やプランに工夫が必要です。
東 西側道路
西、東道路の場合は日照条件はよいですが、西側道路は周囲環境にもよりますが、直射日光が室内に入りやすいので、窓の取り方など設計段階から工夫が必要となります。
北側道路
北側道路の場合は一般的には日照環境の確保がむずかしい敷地と考えられます。ただ敷地に余裕がある場合は建物を可能な限り北側に配置して、南側に空地やテラスを計画することで日照環境のよい住空間が計画可能となります。
南北に敷地余裕のない場合はコの字プラン(中庭プラン)としたり、窓の計画(高窓、天窓)など設計段階で工夫することで道路側からのプライバシーを確保しつつ環境のよい住空間の計画が可能となります。
また狭い敷地の場合でも北側の駐車スペースをビルトインタイプとすることで南側に空地やテラスを計画可能な場合もあります。
周囲環境によっては2階を主な生活の場(リビング)とすることで日照条件やプライバシーの確保をすることも可能です。
以上のように、接する道路の方位は日照の点から考えた場合、設計手法が異なりますがどの方位であっても工夫次第で良好な住環境を確保することができるといえます。
5: 土地探しの費用(仲介手数料)
仲介手数料とは媒介手数料とも呼ばれます。
仲介手数料は不動産仲介業者の媒介により、売買・交換・貸借が成立した場合に、不動産仲介業者が媒介契約に基づき、依頼者様または購入者様から受け取ることができる報酬のことです。
売買において、不動産の仲介と売主とがありますが、売主とは、不動産業者がその物件(土地・建物)を所有している物件を売る行為において標示しなければならない物件をいい、仲介とは、その物件を売りたい売り主が別にいる物件の標示のことであります。どちらがいい物件かと言った物件の質的な違いはありません。ただ、仲介の標示がある物件は、不動産業者に仲介料を支払う必要があります。仲介料の報酬規定は、以下の通りです。
物件の価格
仲介料の金額
200万円未満の場合 取引金額の5%
200万円~400万円未満の場合 取引金額の4%+2万円
400万円以上の場合 取引金額の3%+6万円
一般的な取引は400万円以上なので、簡易の計算式として(取引金額×3%+6万円)で計算します。
(但し、この仲介料に対して、消費税が10%かかります)
幣事務所では仲介の場合不動産仲介手数料として上記報酬を頂いております。ただし幣事務所と設計監理契約に至ったお客様とは報酬額のご相談をさせて頂きたいと思います。
bottom of page