top of page
検索

コンビニのレイアウト

  • kato695
  • 2017年6月13日
  • 読了時間: 1分

加藤祥子です。

あまりコンビニとかに行くことはないのですが、「里味女池店」の跡に新装開店した「セブンイレブン」に行ってきました。

車を降りて近ずいた時、入口の前面左側の窓に、大きな壁のようなものが見えました・・・・・・ なんだろー?・・・・・

普通は、週刊誌や雑誌が置かれている場所なんだけれど・・・・・・・・・

店内に入った瞬間、普段見慣れているレイアウトと、違う、と思いました。

大きな壁に見えたのは、大きな冷蔵ケースで、飲料ボトルが陳列されていました。

もしかしたら、最近の車の飛び込み等の暴走事件が続いているので、お客が書籍等を立ち読み(?)もしたりする書棚を、危険な窓際から離したのかなと、思ったりしました。

では、書棚はどこへ?

ありました、店内の中央近くの安全な(?)場所に!考え過ぎかな・・・・・・・

レジの場所も、たいがいは入口の左右どちらかに有ると思いますが、ここは入口正面奥に有りました。

コンビニはどこへ行っても、金太郎飴のように同じ外観、同じ店内と思っていたので、このコンビニが、新鮮に思えました。

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所


 
 
 

Commentaires


bottom of page